生活役立ち情報– category –
-
【完全保存版】アメリカでアパートを探す方法、契約までの流れ、注意点
アメリカで1人暮らしや、家族で住むのアパートを借りるにはどうすればいいだろう? 自分用はもちろんのこと、何度も留学生のアパート探しをサポートしている私が、こん... -
【エリア別】ロサンゼルスの家賃相場を徹底比較!
特に日本から来るとロサンゼルスの物価は高いと感じるだろう。 近ごろの物価上昇は正直エグい。 顕著にあらわれているのがガソリン、飲食、食材など。 よく行く韓国系ス... -
アメリカで空き巣にあった(涙)その被害と対処法
事件が起きたのは約2年前、わたしがアリゾナ州に住んでいたときのこと。 高層ビルが立ち並ぶダウンタウンフェニックスから、車で10分くらいのところにある、ラテン系の... -
失敗しないアメリカホームステイ、ホストに嫌われない方法
ぶっちゃけどんなに評判のいいホストでも、人によっては合わないと感じる人はいます。 日本人同士だって、潔癖症がいれば、多少散らかってたって気にしない人もいますよ... -
治安最悪!ロサンゼルスの危険エリア、スキッドロウのアパート内見②
みんなが気になる、ロサンゼルス最強に治安が悪いスキッドロウの物件ってどんな?のお時間です(笑) いや~治安最悪なことはわかってるけど、インダストリアル感あふれ... -
海外から見た日本人の難しい点と素晴らしさについて
ホスト宅見学の際、多くのホストが口にする 「日本人は物静かで礼儀正しいから喜んで受け入れしたいわ」 同じ日本人としてホストが好意的なのは素直に嬉しい。 と同時に... -
いいことばかりじゃない!海外移住ここが大変!アメリカ生活の現実
西海岸といえばロサンゼルスのおしゃれな街並みと、スカイブルーの空にビーチやパームツリー。 どこを切り取っても絵になるインスタ映え天国。 まばゆいネオンが輝くハ... -
アメリカ入国審査、別室送りを回避するために準備すべきもの
アメリカ入国審査には恐怖の別室というものが存在します。 別室とは”入国を許可することでアメリカにとって不利なる人物”と審査官に怪しまれた人が連れていかれる別のお... -
治安最悪!ロサンゼルスの危険エリア、スキッドロウのアパート内見
ロサンゼルスの中で絶対行くなと言われているスキッドロウ。 ダウンタウンロサンゼルスの南側に位置しているSkid Rowスキッドロウは、路上生活者や麻薬中毒者が多く犯罪... -
ビックリ仰天!アメリカあるある常識11選【生活編】
ここではわたしが渡米直後から滞在1年目くらいのときに知り、驚いたことをまとめていきます。 今回ピックアップするのはほんの一部。 ビックリポイントはもっとあるから... -
【強制送還!?】アメリカ入国審査、別室の様子と質問事項
アメリカ入国審査、最大の恐怖といえば別室送りになること。 一度連行されたら、2度と同じ経験はしたくないと思うはず。 恐怖の別室を3度も経験しているわたしは、あそ... -
アメリカあるある常識9選、移住して驚いたこと【お手洗い編】
海外生活をしてると日本とは違うな~ってことがたくさんあります。 良い事も悪いことも(笑) 外で暮らしてみたからこそ、日本の良さに改めて気づく。 よく聞く言葉だけ... -
【2021年10月】アメリカ入国審査の現状、所要時間などまとめ
つい先日、日本一時帰国を終え、ロサンゼルスに戻ってきました。 今回は入国審査の現状、通過するまでにかかった時間、以前と変わったことなどをシェアしたいと思います... -
【アメリカ入国】渡航用PCR検査、格安検査場でも入国可能!?
数千円の格安PCR検査でもアメリカに入国はできるのか? 気になるところですよね。 アメリカ入国に必要なものを含め、今回はこのあたりについて説明していきたいと思いま... -
【即日発行】海外渡航用PCR検査、大阪で安く受けられる病院
現在アメリカに入国する人全員、搭乗前72時間以内に受けたPCR検査の陰性証明書をチェックイン時に、航空会社へ提出する義務があります。 日本からアメリカに入国する際... -
【海外在住者向け】日本一時帰国、免税するために必ずやるべきこと
海外在住者が日本のTAX FREEのお店で、5000円以上買い物をしたら免税対象になります。 日本の消費税はただいま10%ですよね。 なので、6000円分の買い物をしたら600円の... -
海外から一時帰国、隔離期間14日の終わり方
長かった14日間の隔離期間がようやく終わった。 これで毎日アプリに追跡されることもなく。 ホッと、一安心。 さて、このアプリ待期期間終了するとどうなるのか? 隔離... -
日本一時帰国、隔離中は外出できないのか?
明日で隔離期間14日が終わる。 結局のところ待機期間中は外出できないのか? 気になるところよね。 調べてみたところ、厚生労働省の発表はこう↓ 一方、わたしの実家があ... -
日本帰国、隔離中の位置確認方法、1日何回?出ないとどうなる?まとめ
ただいま実家で絶賛隔離中のわたくし。 待機期間中、登録アプリを通して毎日どこにいるのか位置確認のチェックが入るんですわ。 隔離も11日目に入り、毎日いつ連絡が入... -
ビックリ仰天!日本にはないアメリカあるある常識21選【おうち編】
ただいま日本帰国中のわたし。 こちらに帰ってくると、アメリカでは一般的だけど日本にはないものや、その逆日本特有のモノによく気づくんですよね。 今回は、日本では...