【知らなきゃ損】絵画のような花畑が広がるインスタ映えスポット
カリフォルニアポピーの名所といえばAntelope Valley 3月末から5月中旬くらいまでが見ごろなので今がシーズン。 詳細はこちらにて↓ ポピーもいいけど今回紹介したいのは...アメリカ歯科、インプラント費用は高い?総額と治療期間を公開⑧
緊急事態発生しました! なんとインプラントにクラウン(被せ歯)をつけてもらうかかりつけ医から、わたしの保険が適用外になると連絡があったのです(涙) つまりクラ...【通はここに行く】カリフォルニアポピーが咲き乱れる圧巻の穴場花畑
カリフォルニアの州花でもあるカリフォルニアポピー。 斜面いっぱいに咲き広がる花が、まるでオレンジ色のカーペットのように見え訪れる人々の目を楽しませてくれる春の...アメリカ移住は難しいのか?LA留学エージェントが真剣に考えてみた
アメリカに移住してみたい。でもそれって難しいこと? この疑問についてアメリカ在住歴8年、留学エージェントのわたしなりにしっかり考えてみた。 【アメリカ移住は難し...ロサンゼルス、人気ベーカリーは美味しいのか検証してみた
Google評価4.2、口コミサイトYelp4つ星の行列ができる人気ベーカリーCLARK STREET 並ぶほど美味しいのか検証してみた。 【CLARK STREET】 ここ数年センスのいいレストラ...LA高級スーパーErewhonはなぜ人気なのか?その理由5選
オーガニック食材を取り揃え、セレブやヘルスコンシャスをはじめ幅広く支持を得ているErewhon(エレワン) 普通に買いものをすると$100なんてすぐにぶっ飛ぶし、スムー...パームスプリングス、おすすめヴィンテージマーケット
パームスプリングスといえば、ロサンゼルスから2時間くらいでいける大人のリゾート地。 ミッドセンチュリーモダンのハウスや建物、ブティックホテルに素敵な家具や雑貨...【ロサンゼルス】住むのに人気のエリア&おすすめしない場所
ロサンゼルスへ移住や留学を考えている人にとって気になるのが治安。 CraimeMappingでは、マップ上でいつどこでどんな犯罪が発生したのかチェックができる。 ただマップ...アメリカ歯科、インプラント費用は高い?その治療方法に驚愕⑦
2月5日、インプラントでお世話になっている歯科最後の診察日…のはずだった。 まさかしょっぱなからあんなこと言われるなんて(汗) 予約時間9時ちょうどに到着し、受付...【超穴場】ロサンゼルスから2時間の絶景インスタ映えスポット
本当は秘密にしたいけど…あまりにもよかったからシェアさせてください。 ロサンゼルスからパームスプリングスへの道中、10フリーウェイから大量の風力発電が見えます。 ...【ロサンゼルス】東京豚骨ラーメン店が提供する自家製麺の絶品中華そば
すっかりアメリカで市民権を得ているラーメン。 ロサンゼルスも例外ではなく、続々と日本からラーメン店がやってきている。 さまざまな食文化が入り混じるLAらしく、と...トレジョおすすめグルテンフリー、ヴィーガン食品7選
皆さま、こんにちは! 2023年1発目トレジョのおすすめは、グルテンフリーとヴィーガン食品にフォーカスしていきたいと思います。 実は昨年12月日本に帰国した際、帯状疱...【入手困難】アメリカ人気セラミック、キャット&ロジャー大公開
KatとRogerが手掛けるロサンゼルス生まれのセラミックブランド、キャットアンドロジャー。 幾何学模様をモチーフとし、マグカップやプランターなどを展開している彼らの...【カリフォルニア街ぶら】マニアックなヴィンテージ市とかわいいカフェ
ロサンゼルス周辺で有名なFlea Marketといえばローズボウル、サンタモニカ、ロングビーチなどなどあるけど、規模が大きくビジネス色が強いのよね。 日本からのバイヤー...【2023年】アメリカ入国と日本入国での必要書類と現状
2022年12月に日本へ帰国。 そして2023年1月にロサンゼルスに戻ってきたわたし。 今回は日本とアメリカ入国の際、何が必要なのかを書いていきます。 これから出入国をす...【ロサンゼルス観光】砂漠にあるインスタ映え美術館
ロサンゼルス観光で女性から人気のスポット、サルベーションマウンテン。 カラフルにペイントされた岩の写真を目にした人も多いはず。 サルベーションマウンテンから車...ロサンゼルスのハンドメイド&クラフトイベントで掘り出しもの発見②
10月に開催されたWest Coast Craftとは別のクラフトイベントに行ってきました! 少し前になるんだけど、その名はRenegade Craft 2003年から続くこのイベントは、ロサン...トレジョTrader Joe’sおすすめ品16選!
早いものでもう今年も残すところあと1か月くらい。 そろそろ1年の振り返りとして2022年、トレーダージョーズのおすすめ品なんぞ紹介してみようと思います。 来月日本へ...ビックリ仰天!アメリカあるある常識11選【バス編】
アメリカに移住してから驚いたことはたくさんあるけど衝撃的だったのがバス。 日本では当たり前のようなことが、アメリカでは通用しなかったり。 わたしにとって1番カル...アメリカで今一番ハマってる!チェーン店とは思えない極旨ハンバーガー
学生時代、語学学校の講師に「アメリカの伝統的な食べ物は?」と質問をしたら、迷わずハンバーガーと返答があった。 それくらいアメリカではポピュラーな食べ物で、チェ...



