アメリカで1人暮らしや、家族で住むのアパートを借りるにはどうすればいいだろう?
自分用はもちろんのこと、何度も留学生のアパート探しをサポートしている私が、こんな疑問をマルっと解決。
物件の探し方、契約までの流れ、注意点など細かく教えちゃいます。
アメリカでアパート探しを考えている人は、是非最後まで読んでみてくださいね。
特に留学生必見の内容ですよ!
アメリカ、アパートの探し方
まずはどうやってアパートを探すのか?
その方法はざっくりわけると2つあります。
- ウェブサイトで探す
- エージェントに頼む
アメリカではルームシェア同様、賃貸も自分で探し契約まで進めるのが一般的。
個人的にはエージェントにお願いするメリットは思いつかず…。
それくらい自分でも探せますよってこと。
物件契約までの流れ
ここでは自分で物件探しをするという前提で書き進めていきますね。
まずは契約までの流れをざっくりみていきましょう。
- 物件探し
- 内見予約、内見
- アプリケーション提出
- 審査
- 契約
1.物件探し
サイトで物件をチェック。
家探しに使えるサイトは次で紹介しますね。
2.内見予約、内見
気になる物件を見つけたら、内見予約をとりましょう。
物件ページに記載してある番号に直接電話をするか、メールフォームがあるのでそこからコンタクトをとります。
個人的には電話の方が早いイメージ。
3.アプリケーション提出
内見の次は申し込み。
今はオンラインでアプリケーションを提出するところが主流だけど、中には紙に書くところも。
どこもアプリケーション費がかかるので、内見時に費用確認は必須。
4.審査
もし審査に落ちてしまってもアプリケーション費は返金されません。
審査が終わるまでにかかる時間は、数日から1週間くらい。
5.契約
晴れて審査を通過するといよいよ契約!
契約に必要な書類が何なのか内見時に確認しておくといいですよ。
アメリカ物件探しに使うサイト
次にアパート探しに使える無料サイトをいくつか紹介。
探せばもっとたくさんあるけど大体このあたりで事足ります。
各サイトの特徴はこんな感じ。
Zillow
わたしの場合、まずチェックするサイトがZillow
その理由は物件数が多いから。
Zillowでは一軒家、アパート、コンド、タウンハウスなど様々な物件タイプが選べます。
また賃貸だけでなく購入も可能。
エリア、家賃、ベッド数、その他もろもろ条件を細かく指定するとより希望の物件を絞れます。
Apartments.com
Apartments.comもZillow同様、アパート、コンド、タウンハウス、一軒家など物件タイプは豊富。
中でもアパートの物件数が多いサイト。
ユニークなのは学生向けや、短期滞在などライフスタイルに合わせて絞れる点。
アメリカで合法的に働くことができず収入のない留学生は、信用度が低く借りれないアパートもあるんですよ。
だからStudentでソートできるのはありがたい。
わたしが留学生のアパート探しをする際、学生OKか必ずチェックします。
Trulia
Truliaはマイナーな物件が拾えるイメージ。
ZillowやApartments.com以外でも面白うそうなところないかな~ってときに覗きます。
でも実際ここを通して契約したことはない。
参考までに。
WestsideRentals
家主が自己物件を掲載しているWestsideRentals
オーナーとのやりとりになるので、ひょっとしたら家賃交渉ができるかも!?
ただ注意点もあるので、それは後ほど記述します。
Hotpads
ZillowグループのHotpads
実はアリゾナでの家探しはHotpadsを使いました。
個人オーナーも掲載しているので掘り出し物件が見つかるかも。
現にわたしが契約したお家はZillowには載っていなかった物件でしたね。
とても素敵なオーナーさんだったので満足。
注意点はアパートとルームシェア、どちらもごちゃ混ぜに掲載されているところ。
やたらお家賃が安い物件はルームシェアの可能性大なので、説明書きをしっかり読みましょう。
ApartmentFinder
他のサイトには掲載されていないような、おしゃれロフトが探せます。
まだここを通して契約をしたことはないけど、内見したいロフトがあったので連絡したところ、どの物件もちゃんと繋がりました。
電話やメールに一切反応しないところもありますからね…。
Craigslist
ぶっちゃけアパート探しでCraigslistは滅多に使わない。
だって他のサイトでも十分だもん。
まぁ無料なので一応載せておきます。
直接
Zillowなどのサイトに掲載していないアパートもあります。
実はわたしが今住んでいるところがまさにそう。
街ブラなんかで気になるアパートを見つけたら、直接物件に連絡をし空き確認をするのもアリ。
写真のように”アパートの連絡先はこちら”ってな感じで電話番号の書かれた看板があります。
看板がなければアパート名をググり、直接サイトから番号を拾いましょう。
物件探しの注意点
物件探しや契約の注意点を挙げていきます。
留学生は特に注意して読んでください。
1.留学生でも借りられるのか?
冒頭でも書いたように、収入のない留学生はアパートを借りられないことがあります。
無駄足にならないためにも、留学生でも借りられるのか事前確認した上で内見予約をとるよういしてください。
2.契約期間をチェック
賃貸の場合、最低1年契約というところが大半。
短期滞在の人はショートタームでもOKな物件を探すか、見つからなければバケーションレンタルに切り替えるのもアリ。
3.治安確認
安いと思って飛びつくと治安が悪いエリアだったなんてことも。
気になる物件を見つけたら周辺治安チェックを忘れずに。
4.オーナー物件なのか
コンドミニアム(分譲物件)の場合、大家さん都合で急に退去をお願いされる可能性があるかもしれません。
実際オーナーが物件を売ることにしたから出て行かないといけなくなった…という友人談があります(汗)
1年以上住み続けることを前提で探している人は、気になる物件がコンドの場合、こういったケースがあり得るのか事前確認しておくと安心。
内見時の注意点
内見時の注意点をまとめてみます。
1.費用確認
家賃、デポジット、アプリケーション費、パーキング代、光熱費は何が含まれるのか、このあたりは必須確認事項。
特にクレジットカードヒストリーがなければSSNもない留学生は、社会的信用が低いので家賃やデポジットが通常より高くなることがあります。
2.必要書類確認
留学生はアプリケーション提出時、支払い能力があるかどうかチェックするために、銀行残高証明書の提示を求められます。
最低でも家賃1年間払えるだけの預金は必要。
物件によっては〇〇ドル以上と金額を指定してくるところも。
いくら残高があれば審査に通りやすいか確認しておきましょう。
ちなみに内見直前にドル建ての残高証明書を取得しておくと契約がスムーズに進みますよ。
残高証明書は直近で取得したものをお願いされます
3.設備チェック
ランドリーやパーキングの場所、管理人がいる物件なのか設備チェックはしたいところ。
中にはアパート内にランドリーがない、家から駐車場まで離れた物件もあります。
4.契約期間
契約期間の確認は忘れずに。
物件探しの注意点でも挙げたようにオーナー物件であれば、予期せぬ退去を命じられる可能性の有無は聞いておきたいところ。
契約時の注意点
いよいよ契約まできました。
ここで気をつけたい点は下記。
1.契約書のチェック
契約書は隅々までしっかり読みましょう。
2.電気やガス、WiFi開通について
電気、ガス開通は契約者自身で行います。
アパートの管理会社や大家さんに、電気やガス開通の連絡先を確認。
開通までに数日かかる場合があるので、入居前に必ず通しておきましょう。
物件によっては水道が家賃に含まれている場合もあるのでこれは要確認。
WiFiは会社指定する物件もあります。
なければおすすめのWifi会社を聞くか、自分で調べて契約。
3.支払い方法の確認
家賃の支払い方法やペイメントサイクルは要チェック。
クレジットカード、チェックなど物件により支払い方法も様々。
おまとめ
ルームシェアのように内見予約時に自己紹介など不要のアパート探し。
その代わり必要書類の提出が多く、審査が厳しくなるアパート契約。
工程は色々ありますが、やってみると意外とできちゃいます。
裏技として1つ。
通常より家賃を高めに払ったり、まとめて数か月分前払いすることで、留学生お断り物件でも入居OKしてくれる場合がありますよ。
何事も交渉ですな。
ロサンゼルスの家賃相場はここでチェック!
アパートは敷居が高そう…やっぱルームエシェアかなという方へ。
わからないことなど何かあれば『おたずね箱』からメッセージをお願いします。