小さな町巡りが大好きなわたし。
今回はおしゃれなホテルに、ワインテイスティングや絶品ベーカリーなど食も楽しめ、小さいながらも満喫できる町、Los Alamos ロスアラモスをピックアップ。
好きすぎて何度も訪れているロス・アラモスのおすすめスポットを紹介します。
観光客も多くない穴場の町ですよ。
この記事を書いたのが2021年。
2022年2月に再度訪れたらNew Openのショップが増えているじゃないですか!
ということで、最新情報を織り込みつつロス・アラモスの魅力を伝えたいと思います。
早速いってみましょう~!
Los Alamos ロス・アラモスってどこ?
ロスアラモスはロサンゼルスから北へ車で約3時間。
高級リゾート地+ウニが有名なSanta Barbaraサンタバーバラから、1時間北上したところに位置しています。
デンマークの街並みがかわいい、Solvangソルバングまで約20分。

歩いてまわれるほど小さなエリアに、40か所以上ものワインテイスティングが立ち並ぶ、Los Olivosロスオリボスまで約15分。

こんな感じでロスアラモス周辺には、観光スポットがたくさんあるのも魅力の1つ。
Los Alamos ロス・アラモスの楽しみ方

ワインテイスティング、ホテル、ベーカリーなど主要どころは、ロスアラモスのメイン通りBell Stベルストリートで完結。
観光スポットは4ブロック内に凝縮されているから、余裕で歩いてまわれる。
でもって、ストリートパーキングも見つけやすい。
ワインテイスティングをはしごし、のーんびりリラックスするのがロスアラモスの楽しみ方。
おしゃれなブティックホテルに泊まり、プールサイドでゆっくり読書をしたり、何もしない贅沢を堪能するパームスプリングスに対し、ロスアラモスはカリフォルニアの田舎町にとけこみ、のんびり過ぎゆく時間を心いくまで満喫する場所といった感じ。

ロスアラモスの近くにはワイナリーが点在するSanta Ynezサンタ・イネスがあることから、ローカルワインのテイスティングはメインイベントの1つ。
ホテル、ワイン、レストラン全て歩ける距離だから、ここは宿泊をして思う存分ワインを楽しむ場所です。
Los Alamosおすすめスポット

ではロスアラモスのおすすめスポットと、ホテル紹介いってみましょ。
ワインテイスティング:Bodega
ロスアラモスに数か所あるワインテイスティングの中でも、Bodegaはおしゃれでのんびりできますよ。
真っ白のお家がかわいい~。

中には木が生い茂る心地いいパティオが広がります。

ワインはこちらのかわいいバーカウンターで注文してと。

ファイヤープレイスもあるので、涼しくなる夜でもワインを楽しめます。

開放的なパティオでのーんびりワインを味わう。
なんて贅沢な時間なんでしょう(笑)

「あなた達はどこから来たの~?」なんて自然に会話がはじまったり。
こういう世間話がどこでも始まるアメリカの文化が、わたしは素敵なだと思います。

またこの椅子、座り心地がいいんですわ。
寝れるやつ。

ホントに眠くなっちゃったら、ハンモックでゆらゆらなんてどうでしょう?

かわいい植物やプランターも売ってたり。

Bell Stに面した白い建物は、おしゃれ雑貨を扱うセレクトショップ。

ちょっと!めちゃかわいくないですか!!
これがわたしの家だったら…なんて妄想をモクモク。

こういうバスケットを置くだけでも、素敵なインテリアになりますよね。

お気に入りのワインがあれば購入も可能。

Bodegaはロスアラモスにきたら絶対立ち寄ってほしいスポット。
ワインテイスティング:Lo-Fi Wines

サンタバーバラカウンティでつくられているナチュラルワインのLo-Fi Wines
ナチュラルワインとは、化学肥料や農薬を使用せずに栽培したぶどうからつくったワインのことらしい。
日本ではナチュールや自然派ワインとも呼ばれていますよね。
カウンターとテーブルが少しと、こじんまりアットホームな店内。

奥には赤、白、スパークリングなどオリジナルワインが飾られています。
もちろん気に入ったものがあればその場で購入可能。

価格帯はこんな感じ。
グラスで頂くのもアリ。

ここはリースリング目当てで行ったんだけど、甘めが好きなわたしにはドライだったな。
赤も含め全てのワインをテイスティングしたところ、最後に試したロゼのスパークリングが1番美味しくて。

こちらをお持ち帰り。
後日、友人と美味しくいただきました。
ついつい長居しそうな居心地の良いテイスティングでおすすめ。

ワインテイスティング:MUNI
Alamo Motel内にあるワインテイスティングMUNI
インスタ映えしそうな小屋風のMUNIでは、ローカルワインが楽しめます。

こんなかわいいブランコがあったら、そりゃあなた試したくなるっしょ。

ワインテイスティング:その他
まだ行ったことないけど、良さげなところもアップしておきますね。
Grace Wine Company

サンタバーバラにあるワイナリー、Graceのワインをテイスティングできます。

この雰囲気がいいな~って。

外でもテイスティングできるみたい。

Bedford Winery

Bedfordもサンタバーバラでつくられているワインみたい。

店内とパティオがあります。

ナチュラルテイストでかわいい~。

次回試してみようと思います!
Pico

サンタマリアでつくられているLumenというワインが楽しめるレストランPico

パステルカラーが映えるポップなパティオは、他とまた雰囲気が違ってこれもまたいいじゃないのよ~。

店内は奥行きがあり広々。

ここでディナーなんてのもよさげ♡
ベーカリー:Bob’s Well Bread Bakery

行列必須の大人気ベーカリーBob’s Well Bread Bakery
朝7時のオープン早々この行列。
カントリーミュージックが聴こえてきそうな店内がかわいい~。

クロワッサン、デニッシュ、サンドウィッチなどフレンチスタイルのベーカリー。

持ち帰りするならアーモンドクロワッサン $5は絶対食べてほしい!

ザックザクの生地に、てんこ盛りのアーモンド。
ほどよい甘さとバターのバランスが絶妙で、けっこう大きいのにペロリと食べれちゃう。

これも鉄板に美味しい、カプレーゼサンドウィッチ $8.75

シャキシャキのバジルは香りがよく、具材もフレッシュ!
噛めばかむほどうまさ溢れるバゲットと、少し煮詰めた甘めのバルサミコがまた合うんだわ。
ただ季節ものらしくない場合も…(涙)

爽やかな風が吹き抜けるパティオでブランチもおすすめ。

目移りしちゃうくらい豊富なメニュー。

おすすめは週末限定のエッグベネディクト $13.95
プロシュート&エッグサンドウィッチ $8.5

はい、きました~。期待を裏切らない見事なトロトロたまご。
美味しくないわけない!

大きいバゲットにサラダがついて$8.5はお得。
たっぷりパルメザン、プロシュートに半熟卵…最高のコンビネーション!

パン自体おいしいから、変にあれこれソースを塗らなくても、素材を活かしたシンプルな味つけだけで十分美味しいの。
持ち帰り用のトマトとバジルのデニッシュも美味。
ここのパンを食べるためだけに、わざわざ行く価値ありです。
雑貨屋さん:ELDER FLAT

地元ロスアラモスで収穫したオーガニック野菜をはじめ、チーズや調味料が並ぶELDER FLAT
入り口の感じからして可愛いが溢れちゃって♡
期待大です。

言葉は不要。
この雰囲気にテンション上がらない人っている?(笑)

オリーブオイル、トリュフ、アーティチョークからパスタソースなど様々な調味料がずらり。

かわいいドライフラワーのあるお部屋にはキッチン用品が

キッチン雑貨って一生みてられる。

実は同じ敷地内にもう1つ雑貨屋さんがありまして。

こちらはキャンドル、ハンドソープをはじめアパレルやバッグなど小物メイン。

こういうのって相手に気を遣わせないギフトとしては、最適だと思うんだよね。

ベビーシューズやトイなんかもあったり。

中でも目を引いたのがBOMAN CERAMICS
ロングビーチのアーティストさんなんだって。
近頃セラミックにハマり気味のわたし。
コロンとしたフォルムと色合いがドンピシャ!
ちょこっと空いた穴もかわいいじゃない。
バスルームに飾りたいな~と妄想が膨らみます。

ここは是非立ち寄ってほしいスポット。
雑貨屋さん:Campover

キッチン雑貨、食器、アートなど多種多様の雑貨を扱うCampOver

よく見るとナイフやおろし金など日本の製品も多く。
おしゃれショップに日本のものがあると純粋に嬉しい。

なんだろう…アメリカの人って魅せ方が上手だなといつも思う。
きっと色合わせのセンスに長けているんだろうな。
さりげなく置かれている感じもオシャレにまとまってるし。

木箱に木の天板を置いたチェアも、ばっちりインテリアとして機能してるもんね。

本当アメリカの雑貨屋さんはインテリアのヒント満載。
ホテル:Alamo Motel

モーテルになるみたいだけど、想像するモーテルよりずっとおしゃれ。
しかもメイン通りのBell St沿いにあるから、ワインテイスティングのはしごをするならここに宿泊すると便利。
ほら、内装かわいくないですか?

Alamo MotelはOjaiにあるミッドセンチュリーモダンホテルCapri Hotelの系列店だから、おしゃれなはずだわ。

9月以降の平日なら1泊$80とかなりお得!
写真をもっとみる、詳細や予約はこちら(アプリ内で通貨変換可能)
ホテル:Skyview Los Alamos

メインストリートから車で約3分と中心街から少しだけ離れちゃうけど、ミッドセンチュリーモダンのおしゃれなホテルなの。

プールもシブい~。

町でワインテイスティングをちょろっとして、お部屋でボトルをゆっくり空けるなんてのも素敵。
飲むことばっかでごめんなさいね(汗)

写真をもっとみる、詳細や予約はこちら(アプリ内で通貨変換可能)
写真撮影スポット
ロスアラモスの町は小さいのに、いい写真が撮れそうなスポットがけっこうあるんですよ。
これから紹介することろは全てBell St沿いにあるので、ぶらり歩いてみてください。
Union Hotel

1880年に建てられたホテル。現在はウェディングやイベントに使われているみたい。
いい味出てますな~。
ガソリンスタンド

今はもう営業していないガソリンスタンド。
このレトロ感たまらぬ。
なんと今年2月に行ったらレストランへと変貌してました!
その名もThe Station

いや~しかし化けましたな。

スタンドはそのままに残すセンス、さすがです。

バス停
個人的にこのバス停のデザイン好きなんですよね。

かわいい町並み




おまとめ

1泊してロスアラモスでワインを楽しみ、合わせてサンタバーバラやロスオリボスに立ち寄るなんてのも素敵。
ロサンゼルスから日帰りできちゃうので、週末ドライブにも最適ですよ。
お店詳細
Bodega | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.bodegalosalamos.com/ |
https://www.instagram.com/bodegalosalamos/ | |
住所 | 273 Bell St, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (323)790-4194 |
営業時間 | 13:00-18:00 月火水やすみ |
駐車場 | 路駐 |
Lo-Fi Wines | |
---|---|
ウェブサイト | https://lofi-wines.com/ |
https://www.instagram.com/lofiwine/ | |
住所 | 448 Bell St, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (805)344-0179 |
営業時間 | 12:00-18:00 土 12:00-17:00 日 |
駐車場 | 路駐 |
Bob’s Well Bread Bakery | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.bobswellbread.com/ |
https://www.instagram.com/bobswellbread/ | |
住所 | 550 Bell St, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (805)344-3000 |
営業時間 | 7:00-16:00 火水休み |
駐車場 | 無料駐車場 |
Elder Flat | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.elderflatfarm.com/meet-the-farmers |
https://www.instagram.com/elderflatfarm/ | |
住所 | 325 Bell St, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 12:00-17:00 月火水 休み |
駐車場 | 路駐 |
Campover | |
---|---|
ウェブサイト | https://campover.com/ |
https://www.instagram.com/campover_shop/ | |
住所 | 235 Centennial St Back Unit, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (805)254-8198 |
営業時間 | 10:00-15:00 木日 11:00-16:00 金土 |
駐車場 | 路駐 |
Alamo Motel | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.rememberthealamomotel.com/ |
予約 | 予約サイト |
住所 | 425 Bell St, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (805)344-2852 |
Skyview Hotel | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.skyviewlosalamos.com/ |
予約 | 予約サイト |
住所 | 9150 US-101, Los Alamos, CA 93440 |
電話番号 | (805)344-0104 |
わからないことなど何かあれば『おたずね箱』からメッセージをお願いします。