ロサンゼルスにはThe Broad、MOCA、Hammerなどをはじめ無料で入れる美術館がたくさんあります。
どこも個性があって素敵なのですが、中でもおすすめなのはサンタモニカとマリブの間、パシフィックパリセーズにあるGetty Villa
何といっても古代ローマのカントリーハウスを再現した建築は、他の美術館にはない優美さがあります。
また高台のGetty Villaから望めるマリブの真っ青な海は、思わずため息が出てしまうほど美しい。
最近営業を再開したGetty Villaに行き感動したので、その素敵さをシェアしたいと思います。
Getty Villaについて

J. Paul Getty Museumは、世界一の大富豪とも呼ばれたアメリカの石油王Jean Paul Gettyジャン・ポール・ゲティの莫大な遺産の大部分を所有する、ゲティ財団によって運営されています。
美術館はウエストウッドの北にあるGetty Centerと、パシフィック・パリセーズのGetty Villaの2か所。
中世から現代までの西洋アートを主に展示するGetty Centerに対してGetty Villaには古代ギリシア、古代ローマ、エトルリアの古代美術品を収蔵。
Getty Villaの魅力

イタリアのエルコラーノにある古代ローマの遺跡ヴィラ・デイ・パピリの影響を受けているGetty Villaのデザインは、息をのむほどに美しく、ローマの貴族にでもなったかのように優雅な気分を味わうことができます。
入場方法

車でGetty Villaのエントランスに入ると係員さんがいますので、そこでメールに送られてきたバーコードつきのチケットを見せます。
次に駐車場方面へ進み、入場チケットと一緒に送られている駐車チケットを提示。
バーコードをスキャンしてもらった後、空いているスペースに駐車しましょう。
美術館入り口で手荷物検査を済ませたらOK

案内表示にそって2階へ上がります。

階段を登り終えると、その先には太平洋がチラリ!

この道をまっすぐ進むとカフェに到着し、そこからスタート!

では次にGetty Villaの見どころを紹介します。
Getty Villaの見どころ

広大な敷地に建てられたGetty Villa
訪れるべき場所は大きくわけて5つあります。
1つずつ見ていきましょう。
①ローマカントリーハウス

美術館のベースになっている古代ローマのカントリーハウス。
なめらかな大理石のタイル、細部まで丁寧に仕上げられている天井、入り口の時点ですでに美しい。

うわぁ、と思わず声がもれた館内。
なんと!水が流れてるじゃないですか!

まずはじめに見たのは石板のあるお部屋。

紀元前の石板がこんなに綺麗な状態で残っていることに驚きました。

中庭方面へ進むと、噴水を囲むようにいくつもお部屋があり、そこにも数々の展示物が。

これがわたしのお家だったら…と、いらぬ妄想が膨らみます(笑)

中では陶器や装飾品が展示されていましたよ。

細かなところまで作りこまれた陶器。
大昔の人はこの技術をどうやって取得したのか謎すぎる。

こちらはゴールドの装飾品たち。
タイムマシーンがあったら、これらがどのようにして作られたのかを見てみたいところ。

手の込んだデザイン空間が石像をさらに美しく引き立てます。

こちらはヴィーナス。

ここまで綺麗にデザインされた中庭はもうアートの域ですね。

さらに進むとハミングバードも遊びに来る、癒し空間がありました。


②古代ギリシャ、ローマのアンティーク

石器時代からローマ帝国に至るまでの4,000年の古代芸術を展示してあるエリア。
①のカントリーハウスからガーデンに行くまでの間にあります。

ローマ時代のミイラや彫刻、ジュエリーをはじめ香水入れなんかも展示。
美やおしゃれは昔からあって永遠のテーマなんですね。
③シーズンごとに変わる展示室

カントリーハウスの2階には、世界中から集められたゲティ自身のコレクションが展示されています。
こちらは定期的に展示物が代わるようですよ。

わたしが行ったときは、石像やメソポタミア文明の陶器、ミイラが展示されていました。

ものすごい技術ですね…。

④最大のみどころ庭園

古代ローマにインスパイヤされたGetty Villaにある4つの庭園の中で一番広いのがココ。
噴水、彫刻、オリーブの木や色とりどりの植物によってデザインされたガーデンは、とても静かでゆったりとした時間が流れています。

中央にある深さ約3フィートのプールは、ヴィラ・デイ・パピリで水泳や養魚に使用されていたものを再現。

長ーいホールもインスタ映えバッチリ。

なんかもう自分が古代ローマの貴族にでもなった気分(笑)
⑤Getty Museum Store

ここではアートにインスピレーションを受けたユニークなアクセサリーやジュエリー、ポストカード、古代ローマやエジプトの歴史本などが売られています。
オリーブの木などの植物もあったり。

このお店で素敵なピアスを発見しました!
しかも$100以下が多く、求めやすい価格帯なのも嬉しい。
是非立ち寄ってみてください。
番外編:カフェ

併設されているモダンなカフェは静かで落ち着いた雰囲気。

ドリンクやデザートに加え、サンドウィッチやサラダもあり、ゆっくりランチってのもいいですね。

カフェの下には、水の音が心地いい素敵な癒し空間が広がります。

おまけ

お手洗いはとても清潔で変なニオイもなし!
安心してつかえます。
けっこうお手洗いって重要ですよね(笑)
特に綺麗なところがあまりないアメリカでは…。
アクセス方法

サンタモニカビーチの真横を通る海岸線PCHパシフィック・コースト・ハイウェイを走り、マリブビーチの東端パシフィックパリセーズにGetty Villaはあります。
入場料は無料ですが駐車場代は$20
周りに路駐できるところはありませんので、ウェブサイトからパーキングチケットを購入してください。
入場チケットの購入時、駐車チケットを買いますか?という表示がされますので、そこから買いましょう。
チケット購入はこちらから↓
おまとめ

どこもかしこも美しいという言葉しか出てこないGetty Villa
Getty Centerも素敵ですが、個人的にはGetty Villaの方が断然好み。
ちなみにGetty Centerは5月29日から再オープン予定らしいので、開いたらまた行ってみようと思います。
冒頭にも書きましたが無料美術館の中でGetty Villaが一番おすすめ!
ロサンゼルス観光に来られる方にも自信をもって推薦できるスポットです。
Getty Villa | |
---|---|
ウェブサイト | https://www.getty.edu/ |
https://www.instagram.com/gettymuseum/ | |
住所 | 17985 Pacific Coast Highway, Pacific Palisades, CA 90272 |
電話番号 | (310)440-7300 |
営業時間 | 10:00–17:00 火休み |
駐車場 | 有料 $20 |
わからないことなど何かあれば『おたずね箱』からメッセージをお願いします。