定期券が半額以下!ロサンゼルスの電車、バス学割券と購入方法

バス、電車を運行しているメトロ(Metro)には学割のきく定期券があります。

最大でレギュラー定期券の半額以下とかなりお得!

3か月以上カレッジ、専門学校、語学学校に通う学生はこれを使わない手はありません。

今回はメトロの学割とビッグブルーバス定期券について書きますね。

ちなみにサンタモニカカレッジ(SMC)生はビッグブルーバスが無料で乗れる

という情報も紹介しますので学生さんはお見逃しなく!

目次

メトロ学割定期券の料金

カレッジだけでなく語学学校、専門学校生はメトロ30日定期券がなんと$43!

通常30日定期券は$100なので半額以下で購入可能です。

U-Passプログラムに参加している学校は、メトロ、ビッグブルーバスの費用がさらにお得!

中には全部のバスが1枚の定期券で乗れるプログラムを、提供している学校もあります。

ウェブサイトをチェックしてみましょう。

U-Pass参加校の詳細はこちら

一部の学校情報を載せておきますね。

料金購入場所
Caltech
無料 Parking office (515 S. Wilson Ave)
CUSLB$125(19週間)The Cashiers Office
CSULA$52.50(10週間)Cal State LA Parking & Transportation Services
CSUN$43(30日)Online
ECC無料(8/30/20まで)Bookstore
LMUセメスターによるParking Office
UCLA$45(3か月)Online or Central Ticket Office
費用変更の可能性がありますので随時確認をお願いします

メトロ定期券に必要な申請書類

U-Pass参加校以外の学生が、定期券を申請する際に必要な書類を挙げていきます。

  • 証明写真
  • 顔写真つき身分証明書
  • スクールレター
  • I-20
  • 申請書

参加校で申請をする場合は、各校のウェブサイトでチェックをお願いします。

証明写真

下記に注意しましょう。

  • カラー写真である
  • 帽子、サングラスはNG
  • 規定サイズの写真を用意

メトロセンターで購入する場合の写真サイズは2″ × 2″ or 1″ × 1¼

メトロセンターに証明写真機があるのそちらを使うといいですね。

オンライン申請だとJPGで2MBまでの写真が規定サイズとなります。

顔写真つき身分証明書

いずれか1つでOK

  • パスポート
  • カリフォルニアID
  • カリフォルニア運転免許証

スクールレター

「あなたはうちの学校に通う生徒ですよ」と証明してくれるレターのこと。

これ以外でも適用されるものはありますが、学校からレターをもらうのが一番早いです。

学校の受付けに「学生TAPカードを買うからスクールレターください」といえばわかります。

ただし、通学期間が3か月未満や規定ユニット数を満たない人は申請ができないのでご注意!

メトロ定期券の必要条件はこちらからでもご覧いただけます(英文)

申請書

申請書はメトロセンターにあります。

カレッジ、専門学校、語学学校生は”College/Vocational”の用紙に記入。

事前に書いておきたい場合はここからプリントアウトしてください。

申込用紙

メトロ定期券、購入場所

メトロセンターで申請可能。

Union Station/Gateway Transit Center – East Portal(ダウンタウン)
One Gateway Plaza
Los Angeles, CA 90012

24時間営業

Baldwin Hills Crenshaw Center(クレンシャー付近)
3650 W. Martin Luther King Blvd., Ste 189
Los Angeles, CA 90008

10:00-18:00(日、月曜やすみ)

East Los Angeles Center(イーストロサンゼルス)
4501 B Whittier Blvd.
Los Angeles, CA 90022

10:00-14:00(日、月曜やすみ)

Wilshire/Vermont Center(コリアタウン付近)
3183 Wilshire Blvd, Ste 174
Los Angeles, CA 90010

10:00-18:00(土日やすみ)

※営業時間が変更になる可能性もあります。

メトロ定期券をオンラインで買うのはやめましょう。その理由を”注意点”にまとめました。

メトロ定期券申請方法

メトロセンターで必要書類を提出後、名前、住所などの確認が済めば申請は完了です。

あとは郵送されるのを待つだけ。

早ければ1、2週間で顔写真入りのタップカードが届きます。

運が悪ければ3か月くらいかかることも…。

さすがアメリカ、適当です(涙)

メトロ定期券のチャージ方法

学生タップカードが郵送されたら、そこに定期券分の$43を入れます。

チャージできる場所はこちら。

オンライン

STEP
Taptogoにアクセス

アカウントがない場合はつくりましょう。作成方法はこちら。

STEP
Buy or Reload TAPカードをクリック
STEP
Register an existing TAP cardをクリック
ここでタップカードの登録が済むと画面一番下に
Active Cardsと表示されます。そこからチャージ。
STEP
Agency PassのAddをクリック

Metroを選択し、30daysを選択

STEP
お支払い

ちょっと不安な場合は提携店で直接チャージしてもらうと安心です。

券売機でのチャージ方法はStep 1でリンクを貼ってある記事で紹介しています。

そちらもどうぞ。

ビッグブルーバス定期券の料金

U-Pass参加校以外は通常料金の$50(30日間)となります。

語学学校生は割引がないので残念なところ。

ですが、メトロの学割定期券みたいに『3か月以上通学する人のみ』こんな縛りがなく誰でも購入可能。

サンタモニカカレッジ生の特典

サンタモニカカレッジ生はビッグブルーバスが乗り放題!

学生証を提示するだけでOK。無料で乗れます。

なんとうらやましい。

ビッグブルーバス定期券に必要な申請書類

U-Pass適用外の人は申請書類は必要なく、通常パスを買うのと同じ要領になります。

U-Passが使える場合は、各校のサイトで必要書類を確認しましょう。

ビッグブルーバス定期券、購入場所

下記からビッグブルーバス定期券の購入、チャージが可能。

The Transit Store

住所:1444 4th St., Santa Monica, CA 90401

営業時間:Monday – Friday 7:30 am – 5:30 pm

※コロナの影響で閉まっています(2020年7月時点)

オンライン

タップカードと同じサイトで購入、チャージができます。

メトロ定期券チャージ方法とほぼ同じ手順。

チャージはログインをして”Purchase&Reload”をクリック。

すると下記画面が表示されます。

Agency PassからSanta Monicaを選択。

カード登録を最初にしておきましょう。

これで1日、30日乗車券が買えます。

提携店

ここからどの店舗で取り扱いがあるかわかります。

ただビッグブルーバス用のタップカードを買う場合

画像にある四角のアイコンが表示されている場所で購入をしてください。

定期券の注意点

いろいろあります。

必要書類の確認

特にメトロセンターでは必要書類に不備があると出直しに(涙)

けっこう面倒なので、ぬかりなく準備していきましょう。

オンラインには注意!

メトロ、ビッグブルーバス、その他のタップカードをオンラインで買うとかなり待たされます。

メトロで10-15日、ビッグブルーバスで20日くらい郵送にかかるみたい。

店舗もしくは券売機でカード購入をして、チャージはオンラインが簡単だと思います。

定期券は全バス共通ではない

たとえばメトロの学割定期券をもっていたとします。

同じカードでビッグブルーバスに乗車はできますが定期券は使えません。

つまり同じタップカードにメトロ定期券とは別にお金をチャージしておく必要があります。

逆のビックブルーバス定期券でメトロには乗れないということですね。

おまとめ

少しややこしいのでまとめます。

  • メトロを使う語学学校生、専門学生は学割定期券を買うとお得(3か月以上通学するなら)
  • 大学、カレッジ生はU-Pass参加校かどうか確認

語学学校、専門学校でもU-Passに参加している学校があるかもしれません。

そしたらビッグブルーバスも学割がきく可能性があるので、念のために確認することをおすすめします。

わからないことなど何かあれば『おたずね箱』からメッセージをお願いします。

目次